WISS2001 ポスター&デモセッション プログラム(11月26日版a)

※デモ発表は、一般枠/追加枠共に満杯となりましたので、募集を終了しました。 最新のプログラムはこのページに掲載されますので、適宜ご覧ください。

ポスター&デモセッション1 12/5(wed) 20:00-21:40 (100min)

  • [1-1] Touch-and-Connect: 無線機器間の接続指示手法
    岩崎 陽平(名古屋大学大学院工学研究科)
  • [1-2] Optical Stain: 過去の変化を表出する実環境
    白井 良成, 大和田 龍夫, 亀井 剛次, 桑原 和宏( 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
  • [1-3] pwm: 既存2次元アプリケーションが操作可能な没入3次元空間
    立山 義祐(1), 寺田 実(2), 小木 哲朗(1,2), 廣瀬 通孝(2)( 通信・放送機構(1), 東京大学(2))
  • [1-4] ノートの分析とノート作成用アプリケーションの研究
    辰川 肇( 東京大学大学院 工学系研究科 機械情報工学専攻)
  • [1-5] Layered Touch Panel:2層のタッチパネルを有する入力デバイス
    塚田 有人, 星野 剛史( (株)日立製作所 デザイン本部)
  • [1-6] 鼻周期の簡易型計測装置の試作
    星野 聖( 琉球大学工学部 情報工学科)
  • [1-7] 言語情報を用いない音声による直接操作インタフェース
    五十嵐 健夫( 東京大学)
  • [1-8] 人形とCGの重ね合わせによる3Dアニメーション作成支援システム
    安藤 裕一, 高橋 伸, 柴山悦哉( 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻)
  • [1-9] TVMLを用いたWWWによる対話型天気予報番組の自動生成
    大橋 正興, 安村 通晃( 慶應義塾大学 環境情報学部)
  • [1-10] ビジュアルプログラムとテキストプログラムを相互に利用できるプログラミング環境
    田中 康晴, 魚井 宏高( 大阪電気通信大学)
  • [1-11] 音楽知識と技能を補うピアノ演奏システム“INSPIRATION”
    谷井 章夫, 片寄 晴弘( 和歌山大学大学院 システム工学研究科 知能メディアシステム)
  • [1-12] 思考のデッサンツール: ThinkingSketch
    美馬 義亮, 木村 健一, 柳 英克( 公立はこだて未来大学)
  • [1-13] ツカモトバンドによるモバイル楽器の実演(仮)
    塚本 昌彦(1), 寺田 努(2), 中村 聡(1)( 大阪大学大学院 工学研究科(1),大阪大学 サイバーメディアセンター(2))
  • [1-14r] ジェスチャを用いた安全な車載機器操作インタフェースの提案
    三原 功雄 ( 東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー )
  • [1-15r] Micro Archiving
    Tatsuya SAITO, Satoshi KURIHARA, Kenji KOHIYAMA, Scott S. FISHER ( Keio University, Micro Archiving Project )
  • [1-16r] 3D-PPにおけるプログラム編集
    岡村 寿幸(1), 神田 正和(1), 小川 徹(2), 志築 文太郎(3), 田中 二郎(3) ( 筑波大学 第三学群 情報学類(1), 筑波大学 工学研究科(2), 筑波大学 電子・情報工学系(3) )

  • ポスター&デモセッション2
    12/6(thu) 13:40-15:20 (100min)

  • [2-1] Ubi-Finger:モバイル指向・ジェスチャ入力デバイスの試作
    塚田 浩二, 安村 通晃( 慶応義塾大学 政策・メディア研究科)
  • [2-2] MediaTable: 方向性を持たない円形の情報表示システム
    三澤 純子(1), 土屋 健一(1) ,吉川 健一(2)( MTプランニング(1), (株)NECデザイン(2))
  • [2-3] オブジェクト指向 リモートコントローラ:MagicPointer
    秋田 純一, 美馬 義亮,呉 起東( 公立はこだて未来大学 システム情報科学部)
  • [2-4] DoubleRing によるウェアラブルコンピューティング
    中村 聡史(1),塚本 昌彦(1),義久 智樹(2), 西尾 章治郎(1) ( 大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻(1), 大阪大学工学部情報システム工学教室(2) )
  • [2-5] 要素指定と候補提示による3次元図形の描画
    五十嵐 健夫( 東京大学)
  • [2-6] Waterscape:ジェスチャー入力による受動型モバイル情報端末
    丸山 幸伸(1),星野 剛史(1),中島 一州(1), 堀井 洋一(2)( 日立製作所 デザイン本部(1), 日立製作所 中央研究所 マルチメディアシステム研究部(2))
  • [2-7] 行動分析のためのセンサによるユーザ移動履歴取得システム
    柳沢 豊( 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
  • [2-8] ユーザのAR操作に基づいたWeb空間の再構築
    大友 亮, 吉高 淳夫, 平川 正人( 広島大学大学院 工学研究科 情報工学専攻)
  • [2-9] オンラインコミュニケーションを利用した効果的なプレゼンテーションシステム
    藤松 信也, 魚井 宏高, 秋田 和宏( 大阪電気通信大学)
  • [2-10] メイルにおける話題スレッド要約ツール
    伊知地 宏(1), 倉部 淳(2) ( ラムダ数学教育研究所(1), インタービジョン・レーザーフィッシュ(2) )
  • [2-11] コンピュータディスプレイを用いた拡張現実感のための位置マーカ
    岸野 泰恵(1), 塚本 昌彦(2), 坂根 裕(2), 西尾 章治郎(2) ( 大阪大学工学部(1), 大阪大学大学院工学研究科(2) )
  • [2-12] MMM: 新形態のモバイル端末の提案
    福本 雅朗, 忍頂寺 毅, 杉村 利明 ( NTTドコモ マルチメディア研究所 )
  • [2-13] クリッカブルオブジェクトの撮影と再生
    菅原 俊治, 栗原 聡, 佐藤 孝治, 青柳 滋己, 高田 敏弘 ( NTT未来ねっと研究所 )
  • [2-14r] FAXを用いた被災者登録インターフェース
    海老名 毅 ( 通信総合研究所 )
  • [2-15r] Web資源を再利用・再編集するためのインタラクティブ・システム
    黒崎 大輔, 伊藤 公人, 田中 譲 ( 北海道大学知識メディア・ラボラトリー )
  • [2-16r] おしゃぶり型音具:赤ちゃん向け音具の提案
    久保 尚子, 城 一裕(1) ( 九州芸工大(1) )

  • 戻り先: WISSのページ
    WISS2001プログラムのページ