WISS2002 ポスター&デモセッション プログラム

(12月01日版)




ポスター&デモセッション1: 12/4(wed) 17:00-18:30 (90min)
  • [1A-1] 3次元ビジュアルプログラミングにおける視覚化手法
    岡村寿幸 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科), 田中二郎 (筑波大学 電子・情報工学系)
  • [1A-2] 頭部の移動を許容する視線測定システム
    大野健彦, 武川直樹 (NTT)
  • [1A-3] 手書きインターフェースによるプログラミング環境
    原謙治, 五十嵐健夫(東大)
  • [1A-4] モバイル機器における予測インターフェースと例示プログラミングの統合
    遠山緑生(*1), 加藤文彦(*1), 豊田陽一(*1), 久野友也(*2), 服部隆志(*2)
    *1: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科
    *2: 慶應義塾大学 環境情報学部
  • [1A-5] CoCo-Mindの履歴分析結果のInfoLeadによる効果的な三次元配置のデモンストレーション
    中野篤, 大井恵太(NTT情報流通プラットフォーム研究所)
  • [1A-6] Pop.eye: パーソナルユーザ向けの「飛び出す」動画取得システム
    三原功雄, 原島高広, 沼崎俊一(東芝 研究開発センター)
  • [1A-7] WEBラジオ:WEBコンテンツを「聴く」ためのナビゲーション
    高木啓伸, 浅川智恵子, 福田健太郎, 前田潤二(日本IBM東京基礎研究所)
  • [1A-8*] Active Belt:方位情報を伴う触覚情報提示デバイスの試作
    塚田浩二, 安村通晃 (慶応大学)
  • [1B-1] Web Community Browser: 大規模Webグラフ探索ツールとそのインタラクション技術
    福地健太郎(東工大), 豊田正史, 喜連川優(東大生産研)
  • [1B-2] ペンによるメニュー選択に基づく日本語入力手法
    佐藤大介 (筑波大学第三学群情報学類情報科学主専攻), 三浦元喜, 田中二郎 (筑波大学電子・情報工学系)
  • [1B-3] 携帯電話を用いた計算機遠隔操作のためのマクロ機能
    中島佳宏(筑波大学第三学群情報学類), 志築文太郎, 田中二郎(筑波大学電子・情報工学系)
  • [1B-4] “壁”とのインタラクション:視線ポインティングによるディレクトリ走査の実装
    高橋雅人 (電気通信大学大学院 電気通信学研究科), 長澤篤, 小池英樹 (電気通信大学大学院 情報システム学研究科), 佐藤洋一 (東京大学 生産技術研究所), 尾内理紀夫 (電気通信大学大学院 電気通信学研究科)
  • [1B-5] ビデオ引用の柔軟性を向上したビデオメールシステム
    木村博巳, 田中充, 勅使河原可海(創価大学大学院工学研究科)
  • [1B-6] 衣服を操作するためのインタフェース
    五十嵐健夫 (東京大学), John F. Hughes (Brown Univ)
  • [1B-7] 対話的文書読解支援
    河野匡彦, 寺田実(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
  • [1B-8*] 発言の関連を表示する二次元チャットシステム Alice
    魚井宏高、坂尻篤史(大阪電気通信大学)


  • ポスター&デモセッション2: 12/5(thu) 16:00-17:30 (90min)
  • [2A-1] 音声認識におけるた候補表示についての検討
    遠藤拓, 寺田実(東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻)
  • [2A-2] ThinkingSketchによる作画
    美馬義亮, 木村健一, 柳英克 (公立はこだて未来大学)
  • [2A-3] Pointing Keyboard: キー入力/ポインティングが可能な入力デバイス
    塚田有人, 星野剛史(日立製作所 デザイン本部)
  • [2A-4] Tactile Driver: 触感を忠実に再現するタッチパネルシステム
    星野剛史(日立製作所 デザイン本部)
  • [2A-5] 情報の公開度を構造化して扱うインタフェース
    糸賀裕弥(筑波大学 先端学際領域研究センター・茨城県工業技術センター), 三浦元喜, 田中二郎(筑波大学 先端学際領域研究センター)
  • [2A-6] グローバルIDで管理されるストレージを用いた計算機環境
    綾塚祐二, 暦本純一 ((株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 インタラクションラボラトリー)
  • [2A-7] 時計イメージを用いたペンによるかな入力手法
    丸山泰史, 五十嵐健夫(東京大学)
  • [2A-8*] 
  • [2B-1] グラフを用いた視覚的なメイルリーダ
    倉部淳((株)フロンテッジ・レーザーフィッシュ), 伊知地 宏(ラムダ数学教育研究所)
  • [2B-2] GIGA:空間解析器生成系におけるグラフィカルな文法定義システム
    亀山裕亮, 飯塚和久, 志築文太郎, 田中二郎
  • [2B-3] 人はなぜロボットとダンスを踊らなければならないのか?
    小野哲雄 (公立はこだて未来大学)
  • [2B-4] Memorium: 眺めるインタフェースの提案とその試作
    渡邊恵太,安村通晃(慶應義塾大学 環境情報学)
  • [2B-5] Javara:ズーミングを用いた展開と畳み込みに基づくWeb文章編集システム
    小野田紗智(筑波大学 第三学群 情報学類), 三浦元喜, 田中二郎(筑波大学 電子情報工学系)
  • [2B-6] ビジュアルシステム生成系「恵比寿」におけるジェスチャの実現
    山田英仁 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科), 飯塚和久 (筑波大学大学院 工学研究科), 田中二郎 (筑波大学 電子・情報工学系)
  • [2B-7] マルチシンクロチャット
    山田祐士(静岡大学情報学部情報科学科4年)

  • 戻り先: WISSのページ
    WISS2002プログラムのページ