参加募集
概要
WISS2025は現地のみで開催します.
WISS2025は現地参加のみで開催します.例年通り,登壇発表等のインターネット中継(視聴自由)も行います.
会場(定山渓ビューホテル)に2泊3日で宿泊し,登壇発表・デモ発表・ナイトセッション等にご参加いただきます.全ての発表は会場にて行います.発表者のうち少なくとも1名は現地参加して頂く必要があります.
会場の詳細やアクセス情報は,ローカル情報をご覧ください.
事前参加登録なしの当日参加はできません.ご注意ください.
スケジュール
日程 | 内容 |
---|
2025年10月13日(月) | Early Registration 開始(※発表者向け) |
2025年10月27日(月) | Early Registration 開始(※一般向け) |
2025年11月3日(月) | Early Registration 締切 |
2025年11月7日(金) | Late Registration 締切(最終期限) |
2025年12月3日-5日 | WISS2025 開催 |
参加費
- 参加費には,会議参加費と宿泊費が含まれます.
- 学生の発表を奨励するために,発表を行う学生の参加料金を安く設定しています.発表を行わない学生の参加料金は一般と同じです.
- WISS2025では,1室1名の利用を基本としつつ,参加登録時に参加者をご指定頂ければ2名1室ないし3名1室での参加申し込みができます.
- 同一研究室や知人等の参加者同士の事前の合意を前提としており,運営側でのマッチングは原則行いません.
- 2名1室利用,および,3名1室利用の価格は,1名1室利用の価格より1万円引きとなります.
一般,学生【発表なし】,1名1室利用
申込日 | カテゴリ | 会員 | 非会員 |
---|
~11/03(月) | Early Registration | 85,000円 | 90,000円 |
~11/07(金) | Late Registration | 95,000円 | 100,000円 |
学生【発表あり,共著者も可】,1名1室利用
申込日 | カテゴリ | 会員 | 非会員 |
---|
~11/03(月) | Early Registration | 65,000円 | 70,000円 |
~11/07(金) | Late Registration | 75,000円 | 80,000円 |
補足
宿泊費のみの金額は以下の通りです.宿泊費は参加区分による差はありません.
- 1室1名利用: 27,000円(2泊5食)
- 2名1室利用,および,3名1室利用: 17,000円(2泊5食)
会員には,ソフトウェア科学会及び協賛学会が含まれます.協賛学会会員に関する注意もご一読ください.
学生ボランティア: WISS2025では当日の運営をお手伝いいただく学生ボランティアを募集しています.学生ボランティアは,参加費が割引されます.詳しくは「学生ボランティア募集」のページをご覧ください.
参加登録について
- WISS2025ではConfmanExを用いて参加登録を行います.
- クレジットカード決済にも対応します.
参加登録システム
準備中
お支払い方法
参加登録システムを利用して、以下の方法で支払いができます。支払い期限は11月10日(月)です。
- クレジットカード払い
- 10月24日までの登録の場合は10月25日にメールで請求書をお送りします
- 10月25日以降の登録の場合は11月4日にメールで請求書をお送りします
- メールは do_not_reply@moneyforward.com から届きます
- メールのリンクを開き,下方の「ログインせずに支払う」ボタンからクレジットカード支払いができます
- 銀行振込(振込手数料支払者負担)
- 請求書はクレジットカード払いと同様に10月25日、ないし、11月4日にメールでお送りします
- それ以前の手続きを要する場合は 2025reg (at) wiss.org に連絡の上、次の口座にお振り込みください。
- PayPay銀行 すずめ支店(店番002)
普通 5170532
一般社団法人日本ソフトウェア科学会ISS
シャ)ニホンソフトウェアカガクカイアイエスエス
キャンセルポリシー
- 参加者の参加費(会議参加費+宿泊費)に対して,以下のキャンセル手数料を申し受けます.
タイミング | 手数料 |
---|
11月12日(水)まで | 無料 |
11月13日(木)から11月25日(火)まで | 20% |
11月26日(水)から12月01日(月)まで | 40% |
会議前日・当日,及び無連絡の不参加 | 100% |
- 上記手数料を差し引いた金額を返金します.その際,返金時の振込にかかる手数料,および,クレジットカード決済手数料(1.8%)を差し引きます.
- 会議直前または当日に発熱や体調不良がある場合には,無理して現地に来ずに,下記問い合わせ先 に連絡してください.上記のキャンセル手数料とは別な扱いでキャンセルを認めることがあります.
諸注意
宿泊について
- WISSは合宿形式のワークショップで,2泊3日の宿泊参加をしていただくことが前提となります.部分参加でも宿泊費等の減額は原則ありませんのでご注意ください.
- 現地参加可能数には上限があるため,参加希望者が上限を超えた場合には,予定より早めに申し込みを締め切る可能性があります.
- 会場および客室内は禁煙です.喫煙は2F喫煙所でお願いします.
- WISSに参加しないご家族と同室宿泊を希望される場合は,事前に2025reg (at) wiss.orgにご相談ください.
- 会場およびホテルには専門の託児施設はございません.
「協賛学会会員」について
- WISS2025の協賛学会については WISS2025トップページ をご覧ください.参加登録時に各種会員番号が必要です .
- なお,個別の研究会名やグループ名が記載されている場合,該当の研究会またはグループに所属している必要があります.
- 単に情報処理学会や電子情報通信学会などの会員であるだけの場合は,協賛学会扱いにはなりませんので,ご注意ください.
- ただし,情報処理学会ジュニア会員は「会員」扱いとなります.
参加登録者への連絡手段について
- WISS2025の参加登録者全員に対して,参加登録後チャット(Slack)に招待する予定です.会場に関する事前通知,登壇発表・デモ発表・ナイトセッション・WISS Challenge・スポンサー企業による告知等に利用しますので,早めのご登録をお願いします.
- プライバシーポリシーおよびアンチハラスメントポリシーを守ってご利用ください.
インターネット中継・チャット
- WISS2025は,登壇発表や議論の様子を外部に動画中継します (YouTube Liveを予定).質疑応答も中継されますので,ご了承ください.また,中継内容は会議終了後も閲覧可能になる可能性があります.
- WISS2025が運用するチャットのログや,WISS Challangeで提供されるシステムのログ等は,研究用途で利用されることがあります.
問い合わせ先
参加登録前の問い合わせ先
2025 (at) wiss.org
参加登録後の問い合わせ先
WISS2025レジストレーション事務局: 2025reg (at) wiss.org
- 登録情報変更・参加費振込・領収書発行・その他事務的な質問等